茶道の様子

茶道コース

お茶を点てる所作から、もてなしの心まで

茶道教室 ~表千家~

お茶を通して美しい所作を身につけ、お客様をもてなし、季節を楽しむこと。偏に自分の心を整え、毎日を楽しむ心を身につけることに繋がります。

ご自分に合うコースでお茶の世界に触れてみましょう。

教室では、いつお茶会に招かれてもいいように、格式高いお茶室からカジュアルな野点まで様々な所作を体験していただきたく、教室だけではない色々な場所でのお稽古を年に数回イベントとして企画しております。

茶道を基礎から学びたい

茶道の基本

基本コース

表千家の流儀や所作の基礎(立ち居振る舞い)から順に学びましょう。もてなす側、もてなされる側の作法、割稽古から始まり、基礎のお点前の所作の稽古などを習得していきましょう。

時間: 1回60分
回数: 月2回、月4回をお選びいただけます。

基本コースカリキュラム

  • 茶席での作法心得(茶席での持ち物やお辞儀など)
  • お菓子やお茶のいただき方
  • お茶の点て方
  • 基本の点前から略点前、茶箱など

基礎から応用まで学びたい

茶道の応用

応用コース

基本の点前、運び点前からいろいろな棚での点前、お濃茶点前など基礎から学び、段階に応じたお点前を習得していきます。掛け軸の掛け方、茶花のいけ方など幅広くお稽古します。お免状を習得することも出来ますので、講師や教授を目指してみましょう。

時間: 1回60分
回数: 月2回、月4回をお選びいただけます。

気軽に体験してみたい

気軽に茶道を体験

体験コース

お茶を楽しみ癒されたい方、毎日の生活からほんの少しの間、至福のひと時を味わってみませんか?